超星艦隊セイザーX、第27話「Xデー・戦いの果て」
グローザさんに続いて、ジャッカルや 「偉大なるガレイド様」 まで 「おさらば」 しちゃうとは …… どれもおいしいキャラだったので本当に残念ですが、仕方ないですね。 映像的には特撮モノらしいハードな展開でした。 戦闘シーンは迫力満点。 で、ついに主題歌、出た~っ!! TV本編では初使用ですね。 燃えます!! いつかOP曲の間奏も使ってネ、超カッコいいから。(=^-^=)
◆1◆ ワームホール自爆の決断をする瞬間、「二度と喧嘩できなくなる」 というトビーと 「これでよかったんだ」 というアドの二人のやりとりがいいですね。 今回はトビーが凛々しく見えました。 でも最後はまたいつもの 「おとぼけキャラ」 に戻ってましたが。(笑)
◆2◆ ジャッカル、死んじゃいましたね。 でも、あまりにあっけなくて、いまだに実感が湧かないんですよね。 今でも生きてるような気がして ……
重傷を負いながら、意地でも戦おうとするジャッカル。 それを見兼ねて、ジャッカルの代わりにシャークと戦ってしまうブレアードですが、「二人の戦いは間違ってる」 と言い切ったブレアですから、ただの友情とか同情だけでは動機が不十分な気がするので、「虫の知らせで、ジャッカルは助からないと予感して、死ぬ前に一目、シャークより優位にたつ姿を見せてあげたかったのだ」 と脳内補完してみることにしました。
「死ぬまで戦って一体何が残ったんだ、ジャッカル」 というブレア。 戦いのほかにもいいものがあることを知り、戦うこと自体に迷いを感じていたブレアは、この出来事をきっかけにさらに平和路線を突き進むことになるのでしょうか。 大切な友の死を見送るブレア、切ないですね。(; ;)
◆3◆ グローザさん、今回も置き土産で存在感をアピール。 操作マニュアルまで作ってたとは脱帽です。 尊敬しちゃいますよ!! (笑)
ガレイドの手荒な操縦で、船酔いになったサイクリードさんの台詞、すごく笑えますね。 かなり小さな声でぼそっと言ってましたけど、聞き逃しませんよ、こういうおいしいセリフは。(笑)
◆4◆ コスモカプセルを使って、怪我したゴルドさんのヒーリングをするアド。 「Good morning、艦長!」 は受けました。 あんなに簡単に治るんだったら、セイザーたちはダメージ受けても全然平気なんじゃないの?とか思ってしまった。(笑)
◆5◆ ガレイドを撃ったアクアルが、逆に殺されそうになった瞬間、ナゾの男が助けに入りましたね。 おお、これがネオデスカルですか。 いよいよ大物の登場? セイザーは展開が早く、次から次へと新たなキャラが登場してきて、本当に目が離せないですね。
| 固定リンク
コメント
あの曲が主題歌なんですか。
すごく勇壮で、かっこよかったですね。いままで聞いたことがなかったので、クライマックス用の特別バージョンだと思ってました。
クライマックスのときの矢野さんの曲は、ほんとにいいですね。ちょうど、聞きながら、先日亡くなった伊福部さんのことを思いだしていて、いま東宝で新規に怪獣映画をつくるとしたら、音楽は矢野さんだなと、考えていました。
投稿: よが | 2006/04/09 18:45
あとで「ジャッカルは生きていた!」とかありそうじゃないですか、このシリーズならではの。ないかしら、今回に限っては。
そして、この期に及んで、また新しいキャラ登場とは。一瞬たりとも気が抜けませんね。あと10話ほどですか、残りは。楽しみです。
投稿: よめる | 2006/04/09 20:31
>よがさん、コメントありがとうございます。 伊福部さんのゴジラ、すごくいいですよね。 もっともっと活躍していただきたかったのですが、本当に残念ですね。 矢野さんの特撮音楽って、独特のドライブ感があって燃えるんですよね。 セイザー以外でも、ティガ、ダイナ、バイオマン、チェンジマン等好きな音楽がたくさん。 是非また映像音楽をやっていただきたいです。
>よめるさん、こんにちは。 ジャッカルのお墓まで見せちゃいましたからね~、復活は厳しいかも…… 野性的なのに可愛いという不思議な魅力をもったキャラだったので、最後までいて、物語を盛り上げてほしかったんですけどね。 残念としか言いようがないです。 仕方ないので、今まで録画した分を観返して思い出に浸ることにします。(泣)
投稿: ミュウ | 2006/04/10 00:34